◆手造り梅干しクラス
日時 7月7日(日)、13:00~15:00(定員6名様)
(満員御礼申し上げます)
受講料 3,500円(容器代別)
場所 Green café 月音(銚子市前宿町698)
材料:果肉が厚く柔らかい梅干しに最適と言われている有機 JAS認証南高梅&まき火の塩使用
お1人様、南高梅約1㎏使用
(梅到着時の状態で梅が完熟しない場合については、デモンストレーション&説明だけで、仕込みは各人でと言う場合もございますが、最後までフォロー致します)
当日持ち物
エプロン、三角巾、手拭き用タオル、筆記用具
※容器は4L程の果実酒用の保存瓶になります。お持ちの方は当日お持ち頂いて、お持ちでない方はこちらでもご用意出来ますのでお申し出ください。
尚、容器代についてはなるべくリーズナブルなお値段の物を毎回探しておりますので、決まり次第お知らせ致します。
※キャンセル料については前日半額、当日全額になります。
お問合せ・お申込み(申込み締切は梅干しは5/31(日))
月と和音 木ノ内悦子
tel 0479-22-2410
mail tsukitowaon-tsukioto@catv9.ne.jp
|



 |
|
|
◆Handmede class③
『手造り醤油クラス(カフェ月音の軽食付)』
メニュー
手造り醤油
◦以前より手造り醤油講座を開催されている神崎のフジハン醤油さんに来て頂いて
の手造り醤油クラスです。
◦化学合成農薬&肥料不使用の国産大豆&小麦を使用、
◦塩は千葉県旭市のサンライズさんの昔ながらの製法『まき火の塩』を使用。
◦搾りたて醤油と有機絹豆腐の試食&カフェの軽食付き。
日時 4月21日(日)、11:00~14:00
(時間は前後する場合あり)定員10名(最少催行人数3名より)
受講料 3,800円(税込&1.8L容器代込・追加容器1本に付き800円プラス))
場所 Green café 月音(銚子市前宿町698)
当日持ち物
エプロン、三角巾、手拭き用タオル、筆記用具
お問合せ・お申込み(申込み締切は4/17日(水))
月と和音 木ノ内悦子
tel 0479-22-2410
mail tsukitowaon-tsukioto@catv9.ne.jp
※キャンセルについては前日(半額)及び当日(全額)のキャンセル料が発生いたします
|


 |
|
|
◎2019年2月3日(日)
※Handmade class①開催
神崎の自然栽培大豆と有機麹を使った手造り味噌クラス』
※麦麹については、化学合成農薬&肥料不使用大麦原料麦麹使用。
味噌クラス初めての方は①『手造り味噌クラスと体に大切なお塩の話』
味噌クラス参加経験者は②『味噌の仕込みだけ』になります。
① メニュー(玄米味噌or麦味噌のどちらか選択)味噌クラス初めての方
★お1人約900g程度の味噌の素(みそ種)お持ち帰り頂きます。
★講義 体に大切なお塩の話
日時 2月3日(日)、12:30~14:30、定員6名(残り3席)
受講料 3,780円(税込)
② メニュー(玄米味噌or麦味噌のどちらか選択)味噌クラス2回目以降の方
★講義ナシ
★味噌仕込みだけ(それぞれ1㎏、2kg、3㎏の中から選択。)
日時 2月3日(日)、15:00~16:30、定員4名(満員御礼申し上げます)
受講料 1㎏、1,500円 2kg、2,600円 3㎏、3,800円
(全て税込)
場所 Green café 月音(銚子市前宿町698)
☆1&2ともに最少人数1名より開催
材料:神崎の自然栽培大豆、有機JAS玄米麹、化学合成農薬&肥料不使用麦麹、昔ながらの製法のまき火の塩
当日持ち物
エプロン、三角巾、手拭き用タオル、筆記用具、味噌保存容器をお持ちでない方は、当日ご説明いたしますので、その日は袋に入れたままお持ち帰りになります。
お問合せ・お申込み(申込み締切は1/24日(水))
月と和音 木ノ内悦子
tel 0479-22-2410
mail tsukitowaon-tsukioto@catv9.ne.jp
※キャンセルについては前日(半額)及び当日(全額)のキャンセル料が発生いたします
|


 |
|
|
◆手造り梅干しクラス
日時 7月1日(日)、13:00~15:00(定員6名様)
(満員御礼申し上げます)
受講料 3,500円(容器代別)
場所 Green café 月音(銚子市前宿町698)
材料:果肉が厚く柔らかい梅干しに最適と言われている有機 JAS認証南高梅&まき火の塩使用
お1人様、南高梅約1㎏使用
(梅到着時の状態で梅が完熟しない場合については、デモンストレーション&説明だけで、仕込みは各人でと言う場合もございますが、最後までフォロー致します)
当日持ち物
エプロン、三角巾、手拭き用タオル、筆記用具
※容器は4L程の果実酒用の保存瓶になります。お持ちの方は当日お持ち頂いて、お持ちでない方はこちらでご用意いたします。
尚、容器代についてはなるべくリーズナブルなお値段の物を探しておりますので、決まり次第お知らせ致します。
※キャンセル料については前日半額、当日全額になります。
お問合せ・お申込み(申込み締切は梅干しは5/27(日))
月と和音 木ノ内悦子
tel 0479-22-2410 mail tsukitowaon-tsukioto@catv9.ne.jp
|



 |
|
|
※Handmede class②
『手造り醤油クラス(カフェ月音の軽食付)』
メニュー
手造り醤油
◦以前より手造り醤油講座を開催されている神崎のフジハン醤油さんに来て頂いて
の手造り醤油クラスです。
◦化学合成農薬&肥料不使用の国産大豆&小麦を使用、
◦塩は千葉県旭市のサンライズさんの昔ながらの製法『まき火の塩』を使用。
◦カフェ月音のカフェの軽食付き。
日時 4月15日(日)、11:00~14:00
(時間は前後する場合あり)定員10名(最少催行人数3名より)
受講料 4,000円(税込&1.8L容器代込)
場所 Green café 月音(銚子市前宿町698)
当日持ち物
エプロン、三角巾、手拭き用タオル、筆記用具
お問合せ・お申込み(申込み締切は4/11日(水))
月と和音 木ノ内悦子
tel 0479-22-2410
mail tsukitowaon-tsukioto@catv9.ne.jp
※キャンセルについては前日(半額)及び当日(全額)のキャンセル料が発生いたします
|




|
|
|
★『神崎の自然栽培大豆と有機麹を使った手造り味噌クラス』
追加開催が決まりました。
◎日時 2月4日(日)開催。
『神崎の自然栽培大豆と有機麹を使った手造り味噌クラス』
※麦麹については、化学合成農薬&肥料不使用大麦原料麦麹使用。
味噌クラス初めての方は①『手造り味噌クラスと体に大切なお塩の話』
味噌クラス参加経験者は②『味噌の仕込みだけ』になります。
① メニュー(玄米味噌or麦味噌のどちらか選択)味噌クラス初めての方
★お1人約900g程度の味噌の素(みそ種)お持ち帰り頂きます。
★講義 体に大切なお塩の話
日時 2月4日(日)、12:30~14:30、定員6名
受講料 3,780円(税込)
② メニュー(玄米味噌or麦味噌のどちらか選択)味噌クラス2回目以降の方
★講義ナシ
★味噌仕込みだけ(それぞれ1㎏、2kg、3㎏の中から選択。)
日時 2月4日(日)、15:00~16:30、定員4名
受講料 1㎏、1,500円 2kg、2,600円 3㎏、3,800円
(全て税込)
場所 Green café 月音(銚子市前宿町698)
☆1&2ともに最少人数1名より開催
材料:神崎の自然栽培大豆、有機JAS玄米麹、化学合成農薬&肥料不使用麦麹、昔ながらの製法のまき火の塩
当日持ち物
エプロン、三角巾、手拭き用タオル、筆記用具、味噌保存容器をお持ちでない方は、当日ご説明いたしますので、その日は袋に入れたままお持ち帰りになります。
お問合せ・お申込み(申込み締切は1/24日(水))
月と和音 木ノ内悦子
tel 0479-22-2410
mail tsukitowaon-tsukioto@catv9.ne.jp
※キャンセルについては前日(半額)及び当日(全額)のキャンセル料が発生いたします
|
|
|
|
|
|
◎2018年1月28日(日)
※Handmade class①開催
神崎の自然栽培大豆と有機麹を使った手造り味噌クラス』
※麦麹については、化学合成農薬&肥料不使用大麦原料麦麹使用。
味噌クラス初めての方は①『手造り味噌クラスと体に大切なお塩の話』
味噌クラス参加経験者は②『味噌の仕込みだけ』になります。
① メニュー(玄米味噌or麦味噌のどちらか選択)味噌クラス初めての方
★お1人約900g程度の味噌の素(みそ種)お持ち帰り頂きます。
★講義 体に大切なお塩の話
日時 1月28日(日)、12:30~14:30、定員6名
受講料 3,780円(税込)
② メニュー(玄米味噌or麦味噌のどちらか選択)味噌クラス2回目以降の方
★講義ナシ
★味噌仕込みだけ(それぞれ1㎏、2kg、3㎏の中から選択。)
日時 1月28日(日)、15:00~16:30、定員4名(満員御礼申し上げます)
受講料 1㎏、1,500円 2kg、2,600円 3㎏、3,800円
(全て税込)
場所 Green café 月音(銚子市前宿町698)
☆1&2ともに最少人数1名より開催
材料:神崎の自然栽培大豆、有機JAS玄米麹、化学合成農薬&肥料不使用麦麹、昔ながらの製法のまき火の塩
当日持ち物
エプロン、三角巾、手拭き用タオル、筆記用具、味噌保存容器をお持ちでない方は、当日ご説明いたしますので、その日は袋に入れたままお持ち帰りになります。
お問合せ・お申込み(申込み締切は1/24日(水))
月と和音 木ノ内悦子
tel 0479-22-2410
mail tsukitowaon-tsukioto@catv9.ne.jp
※キャンセルについては前日(半額)及び当日(全額)のキャンセル料が発生いたします
|



|
※Handmade class⑥開催
⑥『梅干し&梅酢を活用しよう』
日時 9月17日(日)、11:00~14:00、(定員6名)
(時間は前後する場合あり)
受講料 3,780円(税込、材料費込)
場所 Green café 月音(銚子市前宿町698)
メニュー
1.梅干しのディップ2種
2.梅干しディップを使ったおにぎり
3.梅酢ドレッシング
4.梅酢ドレッシングを使ったサラダ
5.梅干し&モロヘイヤの疲労回復スープ
6.梅酢ドリンク
当日持ち物
エプロン、三角巾、手拭き用タオル、筆記用具、お持帰り用 タッパ
|


|